基本情報
【年令】30代
【性別】男
【血液型】O型
【出身地】神奈川県
【住まい】東京都
【学歴】公立小学校▶開成中学▶開成高校▶慶應義塾大学
【趣味】株式投資、映画鑑賞、カラオケ、食べ歩き
【その他】 非喫煙者
現在はIT企業で働きながら、個人事業主として中学受験算数専門のプロ家庭教師、オリジナル教材の企画・販売を行っています。
※会社の許可は得て活動しております。
性格
明るく温厚です!
中高時代は運動部に所属しており、運動会名物の棒倒しも大好きでした!
興味の対象は非常に幅広く、政治・経済・投資のお堅い話から芸能ネタ、最新グルメ・スイーツなどの女子トークまでカバーしています。
「まずはやってみる。」を信条としており、何事も自分で調べ、判断し、実行するようにしています。自分でやると決めたことを妥協するのは嫌いなので、教材の作成、ブログ・教材に登場するイラスト等すべて自分で1から学んで、作成しています。イラストは子どもたちにもウケがいいですね♪
幼少期・小学校時代
幼少期はめばえ教室、小学校時代は小学3年生までは公文式へ通い、小学4年生から地元の日能研へ通い始めました。日々のプリント演習は面倒でしたが、計算の速さは公文式で培いましたし、嫌々ながらも続けてよかったなと思っています。
その他勉強以外にもバスケ、サッカー、水泳、オセロ、将棋、習字、絵画など興味を持ったものは色々やりましたし、やらせてもらいました。両親には非常に感謝しております。
開成というと世間からはガリ勉、運動できないという意味不明なレッテルを貼られていますが、どこにでもいる「飽きっぽいけど好奇心旺盛で負けず嫌いな男子」だったと思います。放課後はランドセル投げ捨てて校庭で遅くまで遊んだり、ミニ四駆やスーファミなども相当やり込みました♪

中学受験時代
日能研時代は入塾から受験本番までトップクラスに在籍。
算数が得意科目で、開成中学、聖光学院、市川中学に合格し、開成中学に進学しました。(自己採点ですが)聖光学院の算数は満点だったと記憶しています。
「俺、中学受験したい!」と初めから強く思っていたわけではなく、兄が中学受験をして筑駒に入ったので、私も自然と同じ道を辿った感じです。6年生の夏休み以降は特に気合が入り、自分でもよく勉強したなぁと覚えています。
顔合わせの際は、本人確認のため中高の卒業証書及び写真付き身分証を持参します。
指導実績
指導歴は12年になります。
高校1~2年生のときに公文式の教室スタッフとして1年間ほど働いたのが指導する側のキャリアの原点になります。プロと名乗り、学校名も出している以上、受け持った生徒たちが算数で合格を決めるよう妥協なく本気で指導しています。
過去の指導はサピックス、四谷大塚、早稲田アカデミーの生徒さんが多く、カリキュラムやポイントには精通しております。他にも日能研、啓進塾、グレイシャス、フォトン算数塾、日能進学教室など大手塾から小規模の塾まで、様々な生徒さんの指導実績があるので、どの塾に通われていても問題なく指導可能です。
関連ページ

