次の□にあてはまる数を答えなさい。
7個の同じおかしをAさん,Bさん,Cさんの3人に分けるとき,その分け方は□通りあります。ただし,必ず1人に最低でも1個のおかしを分けることにします。
栄東中学・A日程(2018年)
1月受験の代表校である栄東中学より「場合の数」の問題です。以下の過去問解説記事の使い方を読み、得点力アップや弱点補強にご活用ください。
本問題の難度
Lv.1 中学受験 基本問題
各単元の基本問題。1から基本ポイントの確認や弱点補強をしたい受験生や、5~6年生の通常カリキュラムの復習にオススメです。4年生も既習単元の問題は積極的にチャレンジしてみてください。
※偏差値の目安やその他難度の詳細などはコチラをご覧ください。
解説
(1) 1つずつずらして数え上げる
3人で7個持つので、A+B+C=7という式になります。和の7をA,B,Cの3人にどのように分解するかを考える「和分解」と考えられます。
まず、A,B,Cの3人は最低でも1個のおかしをもらえるので、確定している3個は取り除きます。
7ー3=4。この4個を3人にどのように分けるかを考えていきましょう。
4個のおかしを3つに分ける方法は以下の4パターンがあります。数えモレがないように、極端な数から始めて、1つずつズラしていきましょう。
(4,0,0)
(3,1,0)
(2,2,0)
(2,1,1)
次に、3つに分けたおかしを誰に配るかを考えます。
(4,0,0)や(2,2,0)(2,1,1)のような(〇,●,●)のパターンは、〇を誰に配るかで通り数が決まるので、(〇,●,●)(●,〇,●)(●,●,〇)の3通りです。
(3,1,0)のような(〇,●,△)のパターンは、3個もらうのはAさん,Bさん,Cさんの3通り、1個もらうのは残り2人の2通り、…と考え、配り方は3×2×1=6通りとなります。
(4,0,0) 3通り
(3,1,0) 6通り
(2,2,0) 3通り
(2,1,1) 3通り
よって、3+6+3+3=15通りが答えです。
(4,0,0)
(0,4,0)
(0,0,4)
(3,1,0)
(3,0,1)
・
・
などのようにすべての通り数を書くのは止めましょう!
Kとピヨまるの談話室
この問題、僕も解説通りのやり方で解きました。
ただ、塾の先生が違う解き方を説明していたんですよね。何だっけな?力士とか言ってた気がします。
どすこい!どすこい!
力士ではなく仕切りだと思うぞ。塾の上位クラスでは通常の解き方に加えて、仕切りを使った解き方を説明されることがある。さては、上位クラスだな?!
あ?バレました?上位ですよ。
なんか自慢みたいになっちゃったなぁ。
という事で、別解いきます!!
(1)別解 仕切りを使って考えてみよう!
7個を3人に分ける仕切りを考える
7個の同じおかしを3人にどのように分けるかなので、2つの仕切りを使って考えることもできます。
上の画像の↓以降の仕切りでの分け方は、
1つ目は、Aさんにおかし1個、Bさんにおかし1個、Cさんにおかし5個
2つ目は、Aさんにおかし1個、Bさんにおかし2個、Cさんにおかし4個 を表しています。
仕切りを入れる場所は?
それぞれの人が必ず1個以上のおかしを持つように仕切りを入れるので、仕切りを入れる場所は6か所あります。2つの仕切りの入れ方は、この6か所から2か所の選び方を考えればよいので、\(\large{\frac{6×5}{2×1}}\)=15より、15通りが答えです。
こちらの記事もオススメ☆
・栄東中学の算数分析/過去問解説はコチラ
・過去問解説記事の一覧はコチラ
・場合の数の過去問解説はコチラ
・その他の中学受験基本問題(★☆☆☆☆)はコチラ